法人概要About us
Overview
概要
-
- 名称
- 医療法人 健康会
-
- 所在地
-
〒799-0121
Google map
愛媛県四国中央市上分町732-1
-
- 連絡先
- TEL:(0896)58-4970
FAX:(0896)58-4977
E-mail:airis@kenkou-kai.jp
-
- 代表者
- 医療法人 健康会 理事長
石川 綮一
-
- 設立
- 平成23年6月

健康会は「SECURITY ACTION」の
「一つ星」を宣言致しました。
「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度で、情報処理推進機構(IPA)が実施している制度です。
大切なお客様の個人情報を扱う会社として、継続的な情報セキュリティ
対策の見直しと改善を徹底してまいります。
/ Ishikawa Group
石川ヘルスケア
グループについて


医療法人健康会、社会医療法人石川記念会、社会福祉法人愛美会の石川ヘルスケアグループでは、専門性の高い医療の提供から病気の予防、施設介護からご自宅でのケアを、よりよく生きるための医療・介護・福祉のあり方で考えます。
地域の皆様の健康や、社会の発展に貢献し続けられる病院・施設の運営を目指します。
医療法人 健康会

平成23年に医療法人健康会を設立、石川クリニックを開院しました。
平成25年のグループ再編により訪問看護・介護、通所、施設サービスと医療のみならず介護・福祉にも携わり、平成26年4月に石川クリニック及び介護老人保健施設アイリスを新築移転、そして平成26年9月にサービス付き高齢者向け住宅レインボーを新設し、更に幅広い事業を展開を行っております。
介護職員 | 159名 |
---|---|
看護師 | 37名 |
管理栄養士 | 5名 |
ケアマネージャー | 16名 |
PT・ST・OT | 24名 |
歯科衛生士 | 2名 |
相談員専属 | 3名 |
社会医療法人
石川記念会 HITO病院

昭和51年に石川外科医院を開院以来、昭和54年に医療法人綮愛会石川病院として2次救急医療機関として365日24時間不眠不休で地域の救急医療を支えています。平成12年に総合リハビリテーションの施設基準も取得し急性期から回復期、施設を経由した在宅復帰と総合的な医療を提供致しております。
平成24年には医療法人綮愛会から社会医療法人石川記念会へ変更、平成25年に社会医療法人石川記念会HITO病院を新設し更なる医療の展開を行っております。
医師 | 52名 |
---|---|
医師(サテライト) | 5名 |
薬剤師 | 10名 |
看護師 | 200名 |
介護福祉士 | 7名 |
看護補助 | 32名 |
理学療法士 | 45名 |
作業療法士 | 24名 |
言語聴覚士 | 8名 |
診療放射線技師 | 15名 |
臨床検査技師 | 14名 |
臨床工学技師 | 5名 |
管理栄養士 | 10名 |
歯科衛生士 | 2名 |
臨床心理士 | 1名 |
社会福祉士 | 7名 |
ケアマネージャー | 1名 |
事務職 | 96名 |
事務職(HD) | 20名 |
合計 | 554名 |
社会福祉法人 愛美会

愛美会(あいびかい)は、地域の⾼齢者が安⼼して、⼼豊かに毎⽇を送るための「総合的な介護・福祉サービスの充実」に寄与することを⽬的に、昭和63年に設⽴された社会福祉法⼈です。四国中央市の中核医療機関として地域医療を⽀える社会医療法⼈ ⽯川記念会 HITO病院のグループ法⼈の一つとして、特別養護⽼⼈ホーム・通所介護事業所 樋⾕荘、特別養護老人ホーム萬翠荘、通所介護事業所 みどり荘、特別養護⽼⼈ホーム豊寿園、通所介護事業所 ひうち荘、地域密着型介護⽼⼈福祉施設・⼩規模多機能型居宅介護 ⼭⽥井の郷、地域密着型介護⽼⼈福祉施設・認知症対応型通所介護事業所・グループホーム 三島の杜、養護⽼⼈ホーム敬寿園、ケアハウス 虹の⾥、障がい者デイサービス ひのたに、指定居宅介護支援事業所 すいは の運営、および地域の皆さまに向けた⾼齢者ケアに関するさまざまなサービスを展開しています。
介護職員 | 276名 |
---|---|
看護師 | 39名 |
ソーシャルワーカー | 14名 |
ケアマネージャー | 10名 |
歯科衛生士 | 6名 |
PT・OT・ST・柔道整復師 | 3名 |
管理栄養士 | 7名 |
History
グループ沿革
年月 | 社会医療法人 石川記念会 | 医療法人 健康会 | 社会福祉法人 愛美会 |
---|---|---|---|
1976年10月 | 社会医療法人 石川記念会 | ||
1982年 | 病床数100床へ | ||
1979年7月 | 医療法人綮愛会石川病院開設 | ||
1986年12月 |
|
||
1988年12月 | 社会福祉法人愛美会設立 | ||
1989年10月 |
|
||
1991年5月 |
|
||
1994年3月 | 老人訪問看護ステーション いしかわ認可 |
||
1995年1月 | 老人デイ・ケア承認 | ||
1998年6月 | 老人デイ・ケア承認 | 軽費老人ホーム 「ケアハウス虹の里」開設 |
|
1998年10月 |
|
||
1999年10月 | 指定居宅介護支援事業所 いしかわ認可 |
指定居宅介護支援事業所 ひのたに認可 |
|
2000年2月 |
|
||
2000年3月 |
|
||
2000年4月 |
|
||
2000年8月 | 回復期リハビリテーション 病棟 49床施設基準取得 |
||
2002年1月 | 樋谷荘ならびにアイリス 増改修工事完成 |
||
2003年9月 | 厚生労働省より臨床研修病院 に指定 |
||
2006年3月 |
|
||
2008年 | 電子カルテシステム導入 | ||
2009年 | DPC導入、地域医療再生基金 による再生計画にて中核病院 に指定、104床増床決定 |
||
2010年 |
|
||
2011年 | 石川クリニック開設 | 地域密着型介護老人福祉施設 山田井の郷開設 |
|
2012年 |
|
||
2013年 |
|
グループ再編 | |
2014年 |
|
|
地域密着型介護老人福祉施設 三島の杜開設 |
2015年 |
|
|
|
2016年 |
|
||
2017年 |
|
|
|
2018年 |
|
||
2019年 |
|
||
2020年 | ケアHOMEピース開設 |
|
|
2021年 |
|
|
|
2022年 |
|
介護モバイルシステム導入 |