経験者採用情報Recruit
Requirements
経験者募集要項
-
事務職recruit
-
- 募集職種
- 事務職員
-
- 雇用形態
- 契約職員
-
- 雇用期間
- 雇用期間の定めあり(原則年度更新)※正規職員へ登用の可能性あり
-
- 職務内容
- 本部・施設事務所での事務所業務全般
-
- 就業場所
- 健康会本部・石川クリニック・介護老人保健施設アイリス・サービス付き高齢者向け住宅レインボー
-
- 就業時間
- 8:30~17:30 または 9:00~18:00
-
- 休日・休暇
- 年間休日108日・年次有給休暇など
-
- 給与
- 850円/時
-
- 各種手当
- 扶養手当(週32時間以上の勤務者)・住宅手当 他
-
- 福利厚生
- 社会保険完備・昇給あり(年1回)・賞与あり(前年実績 年3回、4.4月)・期末手当あり(特定処遇改善加算)退職金制度あり・年間休日108日・メモリアル休暇(2日)・ひといきホリデー(3日)・介護休業・子の看護休暇・事業所内保育所完備・貢献手当制度(職員紹介)・インフルエンザ予防接種費用補助・婦人科健診無料券配布(女性限定)・制服貸与・無料コーヒーサーバー設置 他
-
-
ケアマネジャーrecruit
-
- 募集職種
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)
-
- 雇用形態
- 契約職員
-
- 雇用期間
- 雇用期間の定めあり(原則年度更新)※正規職員へ登用の可能性あり
-
- 職務内容
- 施設ケアマネ・居宅ケアマネ 業務
-
- 就業場所
- 指定居宅介護支援事業所いしかわ・介護老人保健施設アイリス
-
- 就業時間
- 8:30~17:30
-
- 休日・休暇
- 年間休日108日・年次有給休暇など
-
- 給与
- 介護支援専門員:1,060円/時
-
- 各種手当
- 資格手当(8,000円/月)・扶養手当(週32時間以上の勤務者)・住宅手当 他
-
- 福利厚生
- 社会保険完備・昇給あり(年1回)・賞与あり(前年実績 年3回、4.4月)・期末手当あり(特定処遇改善加算)¥退職金制度あり・年間休日108日・メモリアル休暇(2日)・ひといきホリデー(3日)・介護休業・子の看護休暇・事業所内保育所完備・貢献手当制度(職員紹介)・インフルエンザ予防接種費用補助・婦人科健診無料券配布(女性限定)・制服貸与・無料コーヒーサーバー設置 他
-
-
看護職員recruit
-
- 募集職種
- 看護職員(正看護師/准看護師)
-
- 雇用形態
- 契約職員・パート職員
-
- 雇用期間
- 雇用期間の定めあり(原則年度更新)
-
- 職務内容
- 高齢者介護事業における看護業務
-
- 就業場所
- 介護老人保健施設アイリス・石川クリニック・訪問看護ステーションいしかわ
-
- 就業時間
- 個々に契約する労働条件による
-
- 休日・休暇
- 個々に契約する労働条件による
-
- 給与
- 正看護師:1,500円/時
准看護師:1,100円/時
-
- 各種手当
- 資格手当(正看護師:20,000円/月・准看護師:10,000円/月)・夜勤手当(10,000円/1回)・交代勤務手当(3,000円/月)・扶養手当(週32時間以上の勤務者)・住宅手当 他
-
- 福利厚生
- 社会保険完備・昇給あり(年1回)・賞与あり(前年実績 年3回、4.4月)・期末手当あり(特定処遇改善加算)退職金制度あり・年間休日108日・メモリアル休暇(2日)・ひといきホリデー(3日)・介護休業・子の看護休暇・事業所内保育所完備・貢献手当制度(職員紹介)・インフルエンザ予防接種費用補助・婦人科健診無料券配布(女性限定)・制服貸与・無料コーヒーサーバー設置 他
-
-
介護職recruit
-
- 募集職種
- 介護職員
-
- 雇用形態
- 契約職員・パート職員
-
- 雇用期間
- 雇用期間の定めあり(原則年度更新)
-
- 職務内容
- 高齢者介護事業における介護業務全般
-
- 就業場所
- 健康会が運営する介護事業所での介護業務全般
-
- 就業時間
- 個々に契約する労働条件による
-
- 休日・休暇
- 個々に契約する労働条件による
-
- 給与
- 介護職員(無資格等):900円/時
介護福祉士:970円/時
-
- 各種手当
- 処遇改善手当(15,000円/月)・資格手当(15,000円/月)・夜勤手当(8,000円/1回)・交替勤務手当(3,000円/月)・扶養手当(週32時間以上の勤務者)・住宅手当 他
-
- 福利厚生
- 社会保険完備・昇給あり(年1回)・賞与あり(前年実績 年3回、4.4月)・期末手当あり(特定処遇改善加算)退職金制度あり・年間休日108日・メモリアル休暇(2日)・ひといきホリデー(3日)・介護休業・子の看護休暇・事業所内保育所完備・貢献手当制度(職員紹介)・インフルエンザ予防接種費用補助・婦人科健診無料券配布(女性限定)・制服貸与・無料コーヒーサーバー設置 他
-
-
福利厚生・各種制度recruit
-
- 社会保険制度各種
-
健康・厚生・雇用・労災・財形
-
- 休暇制度
-
ひといきホリデー 年次有給休暇が10⽇以上付与された職員が対象の特別休暇。年度内で3⽇間⾃由に休暇日を設定できます。必ず取得しなければならない休暇です。メモリアル休暇 全職員対象の特別休暇。年度内で2⽇間⾃由に休暇⽇を設定できます。必ず取得しなければならない休暇です。結婚休暇 職員が結婚したときに取得できる休暇です。原則として挙式の日を含む5日間、または入籍の日から3ヶ月以内に5日間の連続休暇が取得できます。忌引休暇 職員の身内に不幸事が起きたときに取得できる休暇です。産前産後休暇 産前6週間(多胎児妊娠の場合14週間)、産後8週間(出産翌日から)休暇を取得できます。配偶者の出産休暇 配偶者が出産したときは、出産の日から7日以内に1日の休暇が取得できます。育児休暇 子が1歳になる前日まで取得することができます。公務休暇 選挙権その他公民としての権利を行使するために必要やむを得ないと認められた場合は、公務休暇を受けることができます。子の看護休暇 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する職員は、疾病にかかった該当子の世話をするために、有給休暇とは別に休暇を取得することができます。
-
- その他
-
職員紹介制度 ⼈材確保を推進し、働きやすい充実した職場づくりを⽬指し、職員からの紹介制度を設けています。⼊職して3か⽉、1年経過後、本⼈と紹介者へ⼿当が⽀給されます。資格取得支援 外部研修費の補助や、国家試験の受験対策講座開催など、資格取得のサポートを行います。スポーツジム1コイン利用 提携している⼤⼿スポーツジムが1回1日500円で利⽤できます。肩こりや腰痛予防、ダイエットなどに効果的で、たくさんの職員が利⽤しています。保育所完備 愛美会・健康会の職員専⽤の保育所を完備しています。365⽇利⽤でき、0歳~3歳未満児を受け⼊れています。職員相談窓口の設置 職員の不安や悩みを解決するために愛美会職員専⽤の相談窓⼝を設置しています。気軽に相談できるよう、専⽤の電話やメールでご利⽤いただけます。制服貸与 職員には制服が貸与されます。
(※事務職以外)退職金制度 健康会は愛媛県医療機関企業年金基金に加入しています。(法人負担)健康診断 年1回(1⽉〜2⽉)、全職員を対象とした健康診断を実施しています。※夜勤従事者は毎年2回(7月~9月、1~2月)実施子宮頸がん無料検診 ⼥⼦職員対象で無料受診できます。
検診を定期的に受け、健康を維持を支援しています。ありがとう健診 永年勤続者に対して、定期健康診断にオプションで日帰りドックや胃カメラ検査を無料で追加します。ワークライフバランスの実現 ご家庭の状況に応じた勤務日数・勤務時間の相談に応じます。(契約・パート)
-